幼稚園・保育園の生徒への基本的な指導方針は「思考力重視」です。
ひらがな・カタカナの反復練習、計算練習はしません。
近年の入試は、思考力重視に変わってきています。
小さいころから考える楽しさを身につけることによって、その後の勉強でも思考力が必要な難しい問題にも臆することなく自発的に臨むことができると考えています。
年少さん、年中さん、そして附小受験をしない年長さんはこちらのコースです。
本格的な勉強はまだだけど、勉強が生活の一部になるよう指導していきます。
教材は難しめの「こぐま会」、簡単めの「学研シリーズ」などamazonや書店に売っているような市販のものを使って、楽しく思考力を育てます。
年長さんの秋ごろからは小学校入学準備のため、ひらがな・カタカナや簡単な計算を始めます。
【1対1の個人指導プラン】
30分×4回・・・月8,800円
30分×8回・・・月17,600円
※理科実験をつけることができます
【みんなと一緒プラン】
30分×4回・・・月3,500円
30分×8回・・・月5,200円
※年長限定
【1対1の個人指導プラン】
①筆記対策30分
②行動観察10分
③運動機能・面接5分
45分×4回
月額料金13,200円
※月に1回はお勉強をせずに理科実験を行います
(別途、理科実験費用が2,000円ほどかかります)
【勉強はみんなと一緒プラン】
①筆記対策30分(みんなと一緒)
②行動観察10分
③運動機能・面接5分
45分×4回
月額料金7,900円
※①はみんなと一緒に勉強して、②・③は1対1でしっかり指導します。
【小学受験統一模試】
しっかり勉強したら、実戦形式の「小学受験統一模試」で練習してみませんか?
詳しくはこちらをご覧ください。
【附小受験について】
附小受験を検討している方に、お伝えしたいことがあります。
こちらをぜひご覧ください。