学校推薦・総合型選抜
①小論文
エースクールでは、学校推薦や総合型選抜入試対策として小論文の対策ができます。
さまざまな小論文に対応できますので、大学の推薦入試やもう一度学び直したいとお考えの社会人の方もぜひお越しください。
小論文の書き方に慣れるまで最低半年間は必要になりますので、早めの受講をおすすめします。
【エースクールの添削】
エースクールでは、誤字脱字のチェックなどの表面的な添削だけではありません。
本人が主張したいことは崩さず、「繰り返しの有無」「文章の順番に入れ替え」「伝わりにくい表現の訂正」など、より深いところまで添削します。ズバズバっとダメ出しされることもあるため、「落ち込んでしまう…」という方もいらっしゃいますが、合格レベルに引き上げるためには仕方ありません。頑張っていきましょう。
また、担当講師がいる時間・教室に来ていただければ、小論文の書き方や作文と小論文の違いなどを聞くことができます。
【添削例】※同じ方の小論文
≪しっかり添削された場合≫
ビッシリ添削されています。まだまだ精進が必要です。
≪良く書けている場合≫
直しが少なくなり、だいぶいい内容になってきました。
【講座の内容】
①前回書いた小論文の添削を見て、書き方の確認をする。
②制限時間内で、受験校で出題されるような題材で小論文を書く。
※内容・文字数・制限時間など受験校と同じような題材を講師が準備いたします。
※小論文を書く場所は、塾でも自宅でもどちらでも構いません。自宅で書いた場合、塾に直接お持ちいただいても、メールやLINEでお送りいただいてもどちらでも構いません。塾で書く場合は、他の生徒たちと同じ教室となります。社会人の方には学生が少ない時間をご案内いたします。
【合格実績】
2019年度入試
神戸市外国語大学
外国学部第2部
英米学科
社会人特別選抜
【料金(消費税込)】
4本
12,000円(添削後の書き直しを希望する場合は+4,000円)
8本
24,000円(添削後の書き直しを希望する場合は+8,000円)
※とにかく数をこなせばいいとお考えの方もいらっしゃると思いますが、表面的な添削を繰り返しても実力はつきません。エースクールでは実力のつく小論文講座にしたいと思い、1日に何本書いても料金は同じという設計にはしておりません。
②面接・プレゼン
面接で大切なのは、わかりやすい答えを「瞬時に」答えること。
「時間をかけたらいい答えを返せる」ではいけません。
エースクールでは、講師とマンツーマンで「面接の千本ノック」を実施して実践力を鍛えます。
面接官が思わず「この人に合格を出したい!」と思えるような、面接官の記憶に残る面接のテクニックを伝授します!
また、プレゼンテーションを学びたい方もぜひお越しください。面接同様、面接官の記憶に残るプレゼンテーションを一緒に考えましょう。
【料金(消費税込)】
30分×4回
8,000円
30分×8回
16,000円